Snowblind

色んな意味で賢者モード()
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< バッテリー買いました | main | オイルダンパーの効果 >>

バッテリー組み立てました

バッテリー組み立て

産後、実家に帰ってた嫁と子供たちが土曜日戻ってきました。
ということで、前日の晩にバッテリー4パック分全部組み立てました。
嫁はともかく、じっとしていられない子供がいる中でのはんだ付け作業は怖いですから^^;


さて、バッテリーが5セルになったことで悩むのがコネクターの位置。

BDはバッテリー押さえがあるので、グラステープによる固定が必要ありません。
なので、初めて手持ちのバッテリーを5セル化した時、バッテリー押さえの形状の都合で、片側のシャンテをL字に折り曲げ、ヨーロピアンコネクターの取り付け方向を寝かせてはんだ付けしました。

ところが、実際に走ってみたところ、6セルから1セル減った事で、反発によるバッテリー押さえのバッテリー保持力が不足。
クラッシュ時にバッテリーが外れやすいのはもちろん、一番よく見かけたのは減速時の荷重移動のためか、後ろよりに搭載していたバッテリーが気付いた時には前よりに変わっていること。
大抵の場合、みんなコードの配線は、そこそこタイトにしているので、バッテリーが動いてしまった事でECSがシャーシから剥がれてました。

ということで、BDも他のハイエンドと同様に、5セルの場合はグラステープ留めが必須となりました。

固定方法がグラステープ留めなら、シャンテをL字に曲げたりとかする必要は無いというか、やったら逆に邪魔なので、今回は上の写真のような取り付けを採用。




なんかもっとカッコイイ取り付け方法ないかな〜^^;
ラジコン「日記」 | permalink | comments(4) | trackbacks(0) | - | -

この記事に対するコメント

こんにちは!

私もバッテリーホルダーはいろいろ苦労しました(^_^;)

アスリートのシャーシは5セル部にグラステープ用のスリットが無いのと、6セルで焼山で練習をしていたとき、インの縁石で摺りまくった結果テープが切れそうになったことがあったので、テープ無しでいける方法を考えました。
ちゃんとライン取りできれば問題ないことなんですが(^_^;)

以前、ブログにアップして…あ、最終仕様をアップしてないかも(^_^;)
JMR | 2008/09/07 10:24 AM
>JMRさん
おはようございます^^
バッテリーのシャーシ固定方法に関しては、ネットで色々見てみたところ、バッテリー抑えにストッパーを取り付けるなどの加工を入れる方法があるようですね。
ま、まだまだ色々考える余地は多いと思いますが、まずは走らせねば^^;
今度そのアスリート最終仕様見せてくださいね^^
けんぐぅ | 2008/09/08 8:18 AM
組み立てお疲れ様です^^

ラジ天のナイトレースでシェイクダウンの予定なんですね^^

レースの結果などと一緒に、使用感なども教えて下さいませ^^

ひろさかパパさんのバッテリーとお聞きしたので、扱いやすさなども興味津々です^^

扱いやすさなどは少し使い込まないと解らないと思いますので、いつか教えて下さいませ^^
kin3 | 2008/09/08 8:28 AM
>kin3さん
僕なりの受け止め方ですが、ようするにこの電池は0Vになっても復帰する率が高いようです。
そういう丈夫さを持っているから扱いやすいという表現になるのでしょう。
また1年保証もついているので、使う側も安心できるという点がありますね。

ま、とりあえず使ってみてからですね^^
けんぐぅ | 2008/09/08 12:47 PM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック